「リビング窓の箱庇(はこびさし)D600」@あきらめたモノたち(5)
あきらめたモノたち
小さな小さなあすやま家の小さな小さなリビング。
そのリビングに少しでも空間的な広がりをもたせたくて、設計さんに相談したところ。
「リビングの窓に『箱庇』をつけて、リビングの天井とバルコニーの『箱庇』の軒天の高さと軒の出を調節して、連続性を持たせるようにしてみましょうか?」
というご提案をいただきました!
リビングからバルコニーにつながる天井、、、。
カッコイイ!
もともと庇はつけたかったので、これは楽しみ!!
そして、あすやま家の見積書にあがってきた「箱庇D600木目調エンボスモールLS」の金額は、153,900円(税別)でした。1Gあたり51,300円のようで、およそ3Gのあすやま家リビングの窓には、その3倍の金額が適用されたようでした。。。
住みやすさ > 見た目
リビング天井からつながる箱庇の軒、、、いいなぁ!と思う反面、この箱庇をつけることで「住みやすさ」は増すのかな?と、わずかな理性が働きかけてきて、しばしの葛藤のあと、結局、決別することにしました。。。もうちょっと金額が安ければ、きっと採用していたとおもわれますが。(^-^;
そんなわけで、さらば「リビング窓の箱庇D600」!
残念ながらあすやま家では不採用になってしまった「箱庇D600」ではありますが、これから住友林業さんのBFで「箱庇D600」を検討する方の参考になれば幸いです。
そして、あすやま家の分まで、「箱庇D600」を堪能してください!w
コメント
No title
箱庇ですが、D380のタイプもあるはずです
お値段は2/3程度
通路や洗濯干しの庇にななりませんが、
窓上からの雨だれ防止とアクセントにはなると思います。
2017-12-14 13:28 いいちゃん URL 編集
▼いいちゃんさんへ★
こんばんは!
箱庇の貴重な情報ありがとうございます!
D380のタイプもあるのですね!!!
しかも、お値段もがんばれそうなところに!
これはまた設計さんに相談してみます!
本当にありがとうございました!
あきらめきれないことが増えちゃいましたwww
2017-12-15 00:24 あすやまとーたん URL 編集