住友林業さんで選ぶエアコン@エアコン(1)
エアコン
そんなわけで、設計さんとの前回の打合せに登場したエアコンの話題。
設計さんが持ってきてくださったパンフレットは2つ。
ダイキンさんと日立さんのパンフレットの表紙です。
住友林業さんで家づくりをしていらっしゃる皆さんも同じものを渡されてるんでしょうね~。
あすやま家としては、パナソニックさんか日立さんかで考えていたので、ダイキンさんはぜんぜん考えていませんでした。
せっかくなのでダイキンさんのパンフレットを読んでみて比べてみましたが、感覚的・カタログ数値的には日立さんのほうが省エネ的にいいかなぁと思いました。
ダイキンさんの「壁掛型UX」のデザインは、とっても素敵でしたが(^-^;
そんなわけで、日立の「白くまくん」に方向性を決めました。
でもまだパナソニックのエオリアシリーズも気になってます(^-^;
性能的にはグレードによって、もちろん大きな差もあったりします。
ZEHを目指すなら、「主たる居室(=リビング、ダイニング、キッチンが該当)」のエアコンの「定格冷房エネルギー消費効率の区分」が「(い)」であるものを選ぶ必要があるそうです。
性能を確認せず、とりあえず安いもので揃えようとするとZEHにできなくなってしまうおそれもあるそうなので気をつけたいところですね(^-^;
きっと設計さんが指摘してくださると思いますが。
そして気になるお値段です。
カタログに掲載されている金額は、びっくりするような金額がついてます。
もちろんこの価格で設計さんも提案してきません。
いや、もしパンフレット掲載価格をそのまま見積りにいれてくるとしたら、その設計さんは、、、(^-^;
さて、あすやま家に最初に提案された日立のエアコンですが、
▼一番最初
LDK:E36G(カタログ:オープン価格)=141,000円
和室:E22G(カタログ:オープン価格)=103,000円
オープン価格という名のクローズ価格(^-^;
▼間取りがある程度決まってから見積り
LDK:EL56G2(カタログ:オープン価格):196,000円
和室:AJ22G(カタログ:オープン価格):58,000円
書斎:E22G(カタログ:オープン価格)=103,000円
子ども部屋:AJ22G(カタログ:オープン価格):58,000円
どうにも、「オープン価格」で謎の金額設定。
そこで、「白くまくん」の上位機種のXJシリーズの見積もりをお願いしたところ、、、。
▼一番新しい見積り
LDK:XJ56G2(カタログ:550,000円):270,000円
書斎:XJ22G(カタログ:360,000円)=176,000円
こんなかんじで半額より少し安い設定になっていました。
なるほど、だいたいカタログ価格の半額から少しお安くなってるわけですね!
オープン価格の機種ならもう少し安くできるのかもしれません。
ただし!
「白くまくん」って、今年の秋にマイナーチェンジ(?)していて、型番末尾の記号が「G」→
「H」にかわっているんですよね。
カタログ掲載エアコンはすべて末尾が「G」。
ざっと見た感じ、冷暖房性能としてはほとんどの差がなさそうではありましたが、少しでも新しいもののほうがいいですよね。
あすやま家の完成予定が2018年9月頃なので、きっとそれまでに新しいものが出ているはず。
性能的にあまりかわらないのであれば問題ないんですけれども、、、。
そのあたりのことを価格交渉も踏まえて設計さんとお話してこようと思ってます。
いっそのこと、配管と取付だけお願いして施主支給にしたほうがいいのかな~。
コメント
No title
問屋金額と比較した場合
本体価格は、ほぼ妥当です。
住林は、その後の経費が余分なので
材料支給で取り付けを住林が良いと思います。
ただし
資材がかさばるので納入時期は非常に難しいです。
量販店の商品は仕様が違うものが多いですので
比較する場合は注意が必要です。
2017-12-19 12:31 いいちゃん URL 編集
No title
問屋金額と比較した場合
本体価格は、ほぼ妥当です。
住林は、その後の経費が余分なので
材料支給で取り付けを住林が良いと思います。
ただし
資材がかさばるので納入時期は非常に難しいです。
量販店の商品は仕様が違うものが多いですので
比較する場合は注意が必要です。
2017-12-19 12:33 いいちゃん URL 編集
▼いいちゃんさんへ★
なるほど、ダイキンさんの本体価格はほぼ妥当なんですね!
問屋金額を比較したことないので(やりかたも知らないのですが(^-^;)、とても貴重な情報ですね!
ありがとうございます!
やっぱり材料支給で住友林業さんに取り付けだけしてもらうほうがいいんですね~。取付費用だけでも、負担が大きいですよね~(>_<)。む~~~。
量販店の商品は仕様が違うものが多いのですね、これもまた勉強になりました!
注意して比較してみますね!
2017-12-20 22:26 あすやまとーたん URL 編集
住友林業で契約中です!
ZEHにするならリビングダイニングのエアコンは住友林業で購入して取り付けないといけないと言われたのですが、電気屋さんで買ったものをつけてもらうことも可能なんですか?
2018-04-18 02:00 さな URL 編集
▼さなさんへ!
ZEH用のエアコンについてですが、以前、私が営業さんや設計さんに相談したときは、必ずしも住友林業さんから購入しなければならないというわけではないというお返事をいただきました。
ただ、ZEHの申請スケジュールがとてもとてもタイトなことや、それにともなう書類上のことなどがあるので、住友林業さんと契約しているメーカーさんのエアコンを選ぶ方がよりスムースに申請ができるようではあります。
そのあたりの兼ね合いも確認しつつ、再度、担当の方のお話を再度きいてみてはいかがでしょうか!?
2018-04-18 21:58 あすやまとーたん URL 編集